当ブログの記事作成もそうですが、長文をキータイプする作業はなにかと深夜に差し掛かりがちです。【夜=静か】なんて先入観があるから集中しやすいと思い込んでいるだけなのかもしれません。あるいはお受験気分が抜けきっていないか!!
キータイプがはかどっている状態というのは深い集中状態です。気づけばあっという間に2時間くらい経っていたということは良くあることで。「あれ、5秒しか経っていないと思ってたのにっ!」と声を荒げることになります。相対性な理論がココロに直接働きかけてキタっ!!
文章のキリの良いところでデータ保存。
そして「ふぅ~」っとひと息ついて時計を見る。
そうして、ようやく自我が戻ってくるという感覚を覚えます。
深い集中とは我を忘れている状態に近いものがあり、あとから『自分は集中していたんだな』と自覚することができるようになります。同時に、どことなく疲労感も感じつつ。
その時に、一気にいろんな自己欲求のようなものが脳に浮かび上がってきます。
そのひとつに食欲があります。
と、いうわけで、文章作成や記事作成の休憩中には【お夜食】となるわけです。
チョコレートやスナック菓子などでも良いのですが、時にはそこそこしっかりした食事をしたくなるもので、お夜食にはいくつかのバリエーションを求めることになります。
とはいえ、あくまでもデスクワークの合間であるため、あまり手間をかけたくないというのが正直なところ。おのずと『手間がかからずにできるそれなりの食事』を求めることになります。
今回はそんなお夜食のバリエーションのひとつを、あると便利な道具と一緒にご紹介しようと思います。
ハイ。卓上IHコンロですね♪
これが本当に重宝します。
安いものでは4000円くらいで手に入るようです。
では、まずデスクをお夜食モードにカスタマイズします。
ハイ、ぶらん邪魔ぁ~♪
ディスプレイを壁に押しやり、キーボードも押しやります。マウスだけは右に置いておきます。
↓↓↓
湯気が電子機器にまとわりつかない程度にスペースを確保。
そして今回の食材はコレ!!
IH対応の鍋焼きラーメン 100円。
チャーシュー 250円。
ネギ 100円。
たまご 20円。
合計 470円ナリ!!
調理作業と言えば、すべてのパッケージを開けて、鍋に投入するだけのこと。あとはIHコンロのボタンを押して煮えるのを待つのみ♪
出汁が沸いて、煮えるまで5分くらいといったところでしょうか。
その間に、右に置いておいたマウスを操作して、この時の気分で食事のお供となるエンターテイメントを選択します。
ユーチューブで動画を見たり、アニメや映画のDVDを再生したり、電子書籍を開いたりといったところですね。
そうこうしているうちに、鍋焼きチャーシューめ~ん、が完成です!!
一夜限りの屋台『乃楽らーめん』
これがかなり美味しい!!
チャーシューがね、もうね♪
満足度☆三つ(自分比)
さて今回の鍋焼きラーメンは要冷蔵の商品でしたから、冷蔵庫まで取りに行くという作業が発生しました。
この作業すらも面倒だ、という時に良いものがあります。
常温保存タイプの鍋焼きシリーズですね(笑)
その種類はなかなかに豊富で、これだと部屋の棚の中にて在庫を抱えておけるため、冷蔵庫までの長い長~い距離を歩いて取りに行くという手間を省くことができます。具も乾燥タイプの物を常備しておけば、デスクまわりでこの手のお夜食を完結させることができるわけです。便利なものです(笑)
食後は、IHコンロを片付け、デスク横に常備しているアルコールスプレーとウェットティッシュで天板をフキフキ。また作業ができる状態に戻して、お夜食休憩はお終いです。
眠いです。
このように、【デスクの上で完結する世界】を深夜に繰り広げ、ほくそ笑んでいるのでありました。
って、キモチワルクナイからっ!!
食後はとってもキモチヨイっ!!
眠いです。
(2019.01.02-written by K.Mitsumame)
コメント